更新日:2017/01/08
札幌のおおどりんこへ行った後は、東急へいってきました。
私は札幌に住んでいたことがありますけど、結婚前だったので知らなかった!
札幌東急がこんなに子連れに素敵な場所だなんてっ!
詳しくはここです。札幌東急のお子様をお連れのお客様へ
札幌東急8階のベビーレストラン行ってきました。離乳食のレストランです!
といっても対象はお子さんだけ、大人のものカレーくらいしかないんですけど。
ベビー休憩室内にあるベビーレストランでは、赤ちゃんの離乳食ランチをお出ししています。
木曜~火曜日 11:00~15:30(ラストオーダー15:00まで) ※水曜日はお休み(札幌東急Webサイトより)
とのこと。メニューもWebで確認できます。
アレルギーのあるお子様向けメニューもある!
子供向けカレーもあるー!!
デパートの空きスペースというかすみっこにベビーレストランはありました。椅子とテーブルがあって、5組くらいのお客さんが入れるような感じです。
バイトらしい若い子が2人いて、ご飯をよそってあとは作られたものを盛っている感じでした。おかずも多分市販されているものなのかな? 作っている風はなかったです。作るとなるといろいろ問題ありますもんね。
あとは市販の離乳食が後ろにたくさん売られてましたね。
店内撮影するのも申し訳ないので写真は撮れませんでしたが…
椅子が苦手な息子は座らせてもそわそわ、食べさせている間も後ろむいたりしてました…ほかの子供は大人しく食べてたのに…
その頃息子は1才なりたてだったので、完了期の「ぱくぱくランチ」410円をいただきました。
じゃーん!
ごはんとおかず2品、蒸しパンとお茶です。
ご飯も普通か柔らかめが選べて(柔らかめにしました)デザートもゼリーと蒸しパンから選べました。
目の前におくとまずひっくり返すので、横に置いて1つ1つ食べさせました。
ご飯を本当に食べない頃でしたが、割と食べてくれました。完食はしてくれませんでしたが…
こうして割とお安い値段で外で食べさせるのも気分転換で良かったです。
行ったのは平日のお昼すぎでしたが、土日だとやっぱり混むのかな。
東京にも欲しいな! あるのかな! あったとしても遠かったり混んだりできっといけないんだろうけど。
あとこれ、スゴイですねー!
栄養士・保健師による赤ちゃんの栄養相談、育児相談などを無料で実施。育児を応援しています。(札幌東急Webサイトより)
こちらも利用したかったのですが(札幌市民じゃないとだめなのかな?)時間がなくて全然寄れませんでした。
東京もいろいろあるんですけど、やっぱり人気で人が多かったり、有料だったり、お高かったりするんですよねー
特別なときしか利用してなくて、気軽にいけなかったりします。
ベビー休憩室とか東京のデパートは広くてきれいで充実してますけどね。新宿の伊勢丹6階とはほんと素晴らしい。
遊び場もあるし、これはいくわ! 東急いくわー!
住んでいたときは化粧品くらいしか目当てにいかなかったけど、まさかこんなに充実してるなんて…!
また帰ったときは寄りたいと思います。

【書いている人】名前:もこFollow @mokomokomemo
2015年秋生まれの世界一可愛い男の子がいるフルタイム共働き会社員。36才で妊娠・高齢出産。多分一人っ子のまま(T-T)お仕事大好きだが小1の壁に勝てる気がしない。夫は年下。実家・義実家遠方。都内暮らし。