【育児ブログ】こどもめも:息子ひとりと3人暮らし

妊娠・子育て中読んだ漫画備忘録

更新日:2015/12/26

151026M_029r-thumb-1000xauto-19809フリー写真素材ぱくたそ

でたー!おひとりさま出産2巻!
発売はもっと前ですが、Kindle版はクリスマス発売(?)だったので、ようやく読めました。

妊娠して、やはり出産関係の漫画を多く読むようになりました…
自分が読んだ&気になっている本をメモ代わりにまとめてみた。

おひとりさま出産


40歳で未婚だが、子どもほしい、よし産もう!と出産する体験漫画。
きっといろいろ葛藤はあったろうけど、とにかく明るく描いている。
夫はいらない、でも子どもは欲しいというのはなんとなくわかるなぁ。
40近くなってきて、最後の子孫を残す本能というか…
驚くのは妊娠中もバイトをしている、つまり安定した職業ではないということ。
とにかくお金がかかるのが子育てなので、読んでいてとても心配になる。
でもこの明るさで子育ても乗り切れるのでは…とどこかで思えてしまうけど…
「出産」なのでほんとに出産までだが、その先を是非描いていただきたい!きになります!

不妊治療、やめました。~ふたり暮らしを決めた日~


出産ではなく不妊ですが、私も通院していて、もし子どもができなかったらどうやって自分に言い訳して、夫婦二人の人生に納得しようかと考えていました。
このご夫婦は諦めることにはなったのですが、それまでの頑張りや苦しみ、葛藤があります。
夫婦二人でも楽しく!人生歩んでほしい。

透明なゆりかご


こちらもよくバナーで見かけますが、いろいろなドラマがあるものだ…面白かったです。
悲しい思いをする女性が、たくさんいるんですよね。
少しでもみんな、幸せなお産でありますように。
産婦人科のバイトでこんな体験できるんだなぁ…

中国嫁日記(四)


中国嫁は話題になったころからいつも見ていますが、4巻には男性の不妊治療について書かれています。
いろいろ賛否両論あって突っ込みどころも多いですし、どこまで本気でやってるのかと思う部分も多いのですが、男性からの発信としては良くやったなぁと思っています。

あかちゃんのドレイ。


面白さとしてはまあまあでしたが、確かにドレイという言葉はあっているのかも…

ぢごぷり


げんしけんの人ですね。
子育ての闇の部分だけを描いたのか……
ただただ、なんでそんな若さで産んだのかと言いたくなりました…

コウノドリ


夫も息子が生まれてから読んで、子どもがいるからかとても面白いと言っていました。
ドラマも本当に良かった!DVD欲しい!
割と漫画のエピソードは入れてましたが、また続きをドラマ化してほしいな!
全巻まだ買わずに、楽しみにちびちびと買っています。
ちょっとお高い…

ママはテンパリスト


これも出すまでもないけど。もともと読んでいたけど、妊娠中再び読み始めました。
やっぱり面白い…

【書いている人】名前:もこ
2015年秋生まれの世界一可愛い男の子がいるフルタイム共働き会社員。36才で妊娠・高齢出産。多分一人っ子のまま(T-T)お仕事大好きだが小1の壁に勝てる気がしない。夫は年下。実家・義実家遠方。都内暮らし。

関連記事

PageTop

Copyright (C) moko Corporation. All Rights Reserved.