更新日:2018/08/31
子供が生まれたときは最低限のものを買い、必要なら買い足したおかげか、「買わなくてよかったもの」はあっても「買わない方がよかった」ものはあまりありませんでした。
しかし全くないわけではもちろんなく、いくつかはあるのですが、
一番失敗したなと思うのは
ジョイントマットです
子供がいる家には100%近くあるんじゃないかと思うジョイントマット。
出産祝いに友達の家にいくと、どこでもあったので、うちでも生まれたら買うんだろうなと思っていました。
動き回らない間はカーペットの上にいたので、意外といらないかも? と思ったのですが、
息子が激しくハイハイをするようになった、生後7ヶ月頃には必要を感じて買いました。
ジョイントマットは、柔らかく、冷たくなく、汚れたら部分部分で交換でき、必要な枚数を買って好きに繋げられると、赤ちゃんがいる家には最適ですね。
冬は特に床が冷たくなく、うちでも重宝しました。
しかし、ジョイントマット自体が失敗したのではなく、買うタイプを失敗しました。
買ったのは、こんな型抜きのタイプ。
小さい方が色々なかたちにできるし、可愛い、という理由でしたが、これが失敗。
掃除が大変すぎる…。
まずこの小さな型抜きが外れるし、そこの隙間にゴミがたまるたまる。
おまけに小さな丸は、息子が外して遊んでなくなったり、
ソファの下に転がって間違って掃除機で吸い込んで詰まったり、
息子が口に入れて危ない目にあいました。
↑掃除機で吸い込んだあと…
つなぎ目の部分もほこりがたまるたまる。
うちにはないですけど、ロボット掃除機でもきれいにはできないのではないでしょうか…。
写真じゃわかりにくいですけど、凸凹した部分にゴミが溜まります。
できるだけ端っこ用のをつなげてましたが…。(そうするとまだマシ)
下にも入り込むので、掃除をするときは持ち上げる、持ち上げると崩れる、あとで治す、と本当に掃除が大変。
せっせと直していると子供が目をつけて、遊んでこんな状態。
いちいち直すのに一苦労…。
買うなら、できるだけ大きく、中が抜けないタイプがいいと思います。
動物柄があったり可愛いんですけどね。
もう限界なので捨てる予定です(T T)
せっかく買ったんだしと我慢して使ってきましたがストレス半端ないです。
次買うときは大判のにします!

【書いている人】名前:もこFollow @mokomokomemo
2015年秋生まれの世界一可愛い男の子がいるフルタイム共働き会社員。36才で妊娠・高齢出産。多分一人っ子のまま(T-T)お仕事大好きだが小1の壁に勝てる気がしない。夫は年下。実家・義実家遠方。都内暮らし。