【育児ブログ】こどもめも:息子ひとりと3人暮らし

息子2才10ヶ月 しれっとわかりやすい嘘をいうように

更新日:2018/12/21

息子2歳10ヶ月を迎える頃には…

え?なに?というようになった。

もうすぐ3歳。言葉が変わってきました。
保育園に行って色々な年齢の子供と接することもあるせいなのか、
ときどきびっくりした反応をとります。

一番びっくりしたのが、「ないない〜(ヾノ・∀・`)ナイナイ」と言ったこと。
誰か大人の行っていることを見たのでしょうか。
大人ならよくやる仕草ですよね。

え?

なにか

ないない〜(ヾノ・∀・`)

何を行っているのかわからない日本語のこともあれば、
驚くこと会話できることもあって、
こうして言葉を覚えていくんだなと感じています。

しれっとわかりやすい嘘をいう笑

まだ寝たくないときは、「今は朝なんだよ!」といってきます。
どう見てもお外は真っ暗ですけど〜。

お父さんいや!になってきた

実は数ヶ月前からなのですが、最近ひどくなってきました。
お母さんがいい!
お父さんあっちいって!
来ないで!

と叫びます。

夫が息子とソファに座っていると、夫を押しのけて「あっちいって!」といったり。
私を追いかけてきたり。

今まで朝の支度なども、家事以外は夫が行なっていたのですが、着替えも拒否。
今は夫がご飯の支度、私が息子の着替えをしています。

詳しくは→息子がお父さんを拒否るようになってしまった。

【書いている人】名前:もこ
2015年秋生まれの世界一可愛い男の子がいるフルタイム共働き会社員。36才で妊娠・高齢出産。多分一人っ子のまま(T-T)お仕事大好きだが小1の壁に勝てる気がしない。夫は年下。実家・義実家遠方。都内暮らし。

関連記事

PageTop

Copyright (C) moko Corporation. All Rights Reserved.