更新日:2017/02/07
離乳食後期はとにかくご飯を食べませんでした。
保育園では食べているのに家では食べない。
用意したものは無視だったり、遊んで終わったり。
手づかみは割と好きだったので、できるだけ手づかみメニューにしましたが、それでも食べないことが多く。
掴んだと思ったら、椅子から下にぽいっと落とす…
そんな日々でした。
食べさせても断固拒否。
保育園では食べているからいいや…と割り切ることに。
土日の2日で多分一般的な子の1回分のごはんくらいしか食べなかったような気がする(ヽ´ω`) いやー食べない食べないー
— もこ@息子1才3ヶ月 (@mokomokomemo) 2016年12月4日
少しだけは食べていましたが、仕方がないのでフォローアップミルクで栄養補給してました。
幸い体重は減ることはなく、痩せてはいないので、食べないなら仕方がないと。
1歳を過ぎて急に食べるようにはなったのですが、食べない期間は長かったなー
ミルクは楽だったなあ…

【書いている人】名前:もこFollow @mokomokomemo
2015年秋生まれの世界一可愛い男の子がいるフルタイム共働き会社員。36才で妊娠・高齢出産。多分一人っ子のまま(T-T)お仕事大好きだが小1の壁に勝てる気がしない。夫は年下。実家・義実家遠方。都内暮らし。