【育児ブログ】こどもめも:息子ひとりと3人暮らし

息子1才10ヶ月 とーたんかーたんが言える!うんちを教えてくれる!

更新日:2017/09/14

息子1歳10ヶ月を迎える頃には…

  1. とーたんかーたんが言える!
  2. うんちを教えてくれる
  3. イヤイヤ期お休み?

とーたんかーたんが言える!

「とーたん」
「かーたん」

と、言えるようになりましたー!.゚+.(・∀・)゚+.゚

パパママだったらもうちょっと早かったかもしれませんが。

舌ったらずで行ってくれるのが嬉しいです。

夫の服やお酒を指差しては「とーたんの」といったりします。

3人で公園なんかにくと、「とーたん手、かーたん手」といって手をつなぎたがります。

うんちを教えてくれる

うんちが出そう&出たときに。「うんち…」と教えてくれるようになりました。

すっごい!

すごい進化です!!!

「うんち」と言ってからオムツを覗くとしてないことが多いのですが、そのあともりもりっとでてきます。
うんちがでる感覚を覚えたようですね。

トイレトレーニングをしてこなかったので、そろそろか…と重い腰をあげました。

いろいろなアドバイスをいただき、補助便座をまず買ってみたのですが…

怖がって座ってくれない…(ヽ´ω`)

道のりは長そうです…。

親が言うことをよく覚えていう

基本、先月とあまり変わりませんでした。

いくつか言える単語は増えたと思います。

私が「牛乳買いにいこう」とよく言うためは「にゅうにゅういこー」とよく言うようになりました。

飲み物が大好きな息子ですが、その日の気分によって飲みたいグラスがかわり、自分で選ばないと泣いてしまうので、大好きなアンパンマンのコップを買いました。

自分のコップと認識できたせいか、コップを選びたがることはなくなりました。

「あんぱんまん、にゅうにゅう」といって、牛乳を飲みたがります。

具体的な要望はまだ伝えられません。

食べたい、寝たい、欲しい、などは言えなく、要望は泣いたり、単語を叫んだり、が主です。

海苔が好きで、毎日「のに」とか「のい」など言います。
ら行は言いにくいようです。

体重が減った

体重が減りました。9.9kg→9.6kgになりました。なかなか10kgいかない…

好きなものは海苔で、毎日バリバリ食べます。

あとはワカメ、もずくも食べます。

ダイエット中の女子か。

しかしご飯は食べません。カロリー…

イヤイヤ期お休み?

最近イヤイヤ言わなくなり、素直になりました。
ちょっとしたお休みなのかな?
まだ2才でもないので、のんびり待ってますが、イヤイヤ期は大変だそうで…ブルブル。

ほか

おでかけのときはマグボトル持っていました。
愛用しているのはコレ。さかさまにしてもこぼさず、量もちょうどよかったです。

が、あまり飲まなくなり。


100均のダイソーでペットボトルにはめられるもの買ってきました!
ストローは太さがあっていないとはまらないので注意!
私は失敗しました。

もうすぐ2歳! 日々成長しています。

【書いている人】名前:もこ
2015年秋生まれの世界一可愛い男の子がいるフルタイム共働き会社員。36才で妊娠・高齢出産。多分一人っ子のまま(T-T)お仕事大好きだが小1の壁に勝てる気がしない。夫は年下。実家・義実家遠方。都内暮らし。

関連記事

PageTop

Copyright (C) moko Corporation. All Rights Reserved.