息子1歳10ヶ月を迎える頃には…
- とーたんかーたんが言える!
- うんちを教えてくれる
- イヤイヤ期お休み?
とーたんかーたんが言える!
「とーたん」
「かーたん」
と、言えるようになりましたー!.゚+.(・∀・)゚+.゚
パパママだったらもうちょっと早かったかもしれませんが。
舌ったらずで行ってくれるのが嬉しいです。
夫の服やお酒を指差しては「とーたんの」といったりします。
3人で公園なんかにくと、「とーたん手、かーたん手」といって手をつなぎたがります。
昨日公園に遊びにいったけど、かーたん手、とーたん手、といって手を繋ぎたがるようになった。かわゆい。今まで手を繋いでも振り払われたんだけどな。いつも両親とはさまれて手を繋げるのは一人っ子の特権だよなー
— もこ@息子1才10ヶ月 (@mokomokomemo) 2017年9月3日
うんちを教えてくれる
うんちが出そう&出たときに。「うんち…」と教えてくれるようになりました。
すっごい!
すごい進化です!!!
「うんち」と言ってからオムツを覗くとしてないことが多いのですが、そのあともりもりっとでてきます。
うんちがでる感覚を覚えたようですね。
息子、うんちの前に教えてくれるように。なんたる進化。
— もこ@息子1才9ヶ月 (@mokomokomemo) 2017年8月19日
トイレトレーニングをしてこなかったので、そろそろか…と重い腰をあげました。
いろいろなアドバイスをいただき、補助便座をまず買ってみたのですが…
怖がって座ってくれない…(ヽ´ω`)
道のりは長そうです…。
親が言うことをよく覚えていう
基本、先月とあまり変わりませんでした。
いくつか言える単語は増えたと思います。
私が「牛乳買いにいこう」とよく言うためは「にゅうにゅういこー」とよく言うようになりました。
飲み物が大好きな息子ですが、その日の気分によって飲みたいグラスがかわり、自分で選ばないと泣いてしまうので、大好きなアンパンマンのコップを買いました。
自分のコップと認識できたせいか、コップを選びたがることはなくなりました。
「あんぱんまん、にゅうにゅう」といって、牛乳を飲みたがります。
具体的な要望はまだ伝えられません。
食べたい、寝たい、欲しい、などは言えなく、要望は泣いたり、単語を叫んだり、が主です。
「牛乳買いにいこうねー」といってよく買い物いってたら、外にでるたび、「にゅうにゅういこー」という息子。今日はいかないのよ、と言うと、「じゅーすいこー」と言う。可愛すぎだろうが!ほっぺちゅっちゅっ
— もこ@息子1才9ヶ月 (@mokomokomemo) 2017年8月24日
海苔が好きで、毎日「のに」とか「のい」など言います。
ら行は言いにくいようです。
#海苔 好きの息子、毎日家を徘徊しては「のに〜!のに〜!」っていう。海苔って言えなくて、「のに」になってんのwwwwめちゃかわwwww その姿を写そうとスマホ向けると言わないのはなぜだ…。そして寝る前に必ず海苔を1枚は食べないと眠らない…
— もこ@息子1才9ヶ月 (@mokomokomemo) 2017年8月24日
体重が減った
体重が減りました。9.9kg→9.6kgになりました。なかなか10kgいかない…
ああ…食べない息子、わずか1ヶ月で300g減り、9.6キロに。半年以上前の体重に…そして今日の夜は海苔しか食べませんでした。ほんと食べない(´・ω・`)
— もこ@息子1才9ヶ月 (@mokomokomemo) 2017年8月14日
好きなものは海苔で、毎日バリバリ食べます。
あとはワカメ、もずくも食べます。
ダイエット中の女子か。
しかしご飯は食べません。カロリー…
最近の息子の好きなもの
1.海苔
2.ワカメ
3.永谷園お茶漬けのアラレ
どういうことなの・・・・・— もこ@息子1才9ヶ月 (@mokomokomemo) 2017年8月15日
イヤイヤ期お休み?
最近イヤイヤ言わなくなり、素直になりました。
ちょっとしたお休みなのかな?
まだ2才でもないので、のんびり待ってますが、イヤイヤ期は大変だそうで…ブルブル。
最近、イヤイヤ期お休み中の息子。やけに素直が続いている。おかしい、はじまったと思ったのに、これからか、あれか、台風の目みたいなやつか???
— もこ@息子1才9ヶ月 (@mokomokomemo) 2017年8月21日
ほか
おでかけのときはマグボトル持っていました。
愛用しているのはコレ。さかさまにしてもこぼさず、量もちょうどよかったです。
が、あまり飲まなくなり。
息子氏、お出かけ用のマグにあまり興味示さなくなった。旅行今度いくけど、泊まりだと水筒やめてペットボトルを持ち歩くし、息子もペットボトルで飲むのが好きだからマグは家においてそっちでいいかな…
— もこ@息子1才9ヶ月 (@mokomokomemo) 2017年8月22日
100均のダイソーでペットボトルにはめられるもの買ってきました!
ストローは太さがあっていないとはまらないので注意!
私は失敗しました。
昨日ダイソーでペットボトルにつけるストロー買ってきた!あって良かった!電車のあった~!なんでも女の子向けが多いので男の子向けのあるか心配になる。
— もこ@息子1才9ヶ月 (@mokomokomemo) 2017年8月22日
もうすぐ2歳! 日々成長しています。

【書いている人】名前:もこFollow @mokomokomemo
2015年秋生まれの世界一可愛い男の子がいるフルタイム共働き会社員。36才で妊娠・高齢出産。多分一人っ子のまま(T-T)お仕事大好きだが小1の壁に勝てる気がしない。夫は年下。実家・義実家遠方。都内暮らし。