【育児ブログ】こどもめも:息子ひとりと3人暮らし

息子1歳4ヶ月 スマホで自撮りをはじめる、膝の上に乗ってくるのが可愛い

更新日:2017/03/27

息子1歳4ヶ月を迎える頃には…

  1. お風呂でうんこした
  2. 言葉にバリエーションが増えてきました
  3. スマホで自撮りをする
  4. 膝の上に乗ってくるのが可愛い
  5. ずいぶん歩けるようになった

お風呂でうんこした

うんこしました。

夜泣きがまだよくある

夜泣き良くあります。3日に1回くらいは朝までぐっすりですが、大抵あります。
いつも夜中の1〜3時に起きることが多く、とくに2時あたりが多いです。
すごい体内時計だなぁ。

ミルクをあげると泣き止むのですが、保育士さんに虫歯になるので良くないとのことで、麦茶やないときは薄めたミルクに切り替えました。
お腹が満たされるとそのまま眠ることが多いです。
が、たまにそれでも泣き止まないときがあって困ります…

言葉にバリエーションが増えてきた

今までは「あおおお」だったり「ああいあい」と日本語にはなっていないものの、そのバリエーションが増えてきました。
ここから進化して言葉になっていくと思います。

「いないいないばあ」も「なーなーばー」から「なーないばあ」になってきたり、少しずつ変化していきます。

どこまでが初めて話した言葉なのかはわかりませんが、今のところ「ばいばい」が最初、次が「いないいないばあ」でした。

息子の中では言葉がたくさん生まれ、増えていっているようです。
こちらの言っていることもよくわかり、「あそこに絵本をしまってきて」というとその通りにしたりします。
いろいろなことを知っているようです。

ずいぶん歩けるようになった

結構な距離を歩けるようになりました。時々は手をついてしまうんですけど、家のなかを駆け回ったりします。
公園につれていくと、地面の砂が気になるようで、手をついてしまいとても汚れます…

最近育児に疲れぎみ

主に保育園の送迎が辛いのです。あとはまだなんでもないんですけど。

そこで電動自転車を買うことにしました! まだ買ってないけど!

でも妙にイライラがたまって、夫にあたってしまいます。反省…

なんとかインフルエンザにはかかりませんでしたが、何度か熱がでました。

早く暖かくならないかな。

【書いている人】名前:もこ
2015年秋生まれの世界一可愛い男の子がいるフルタイム共働き会社員。36才で妊娠・高齢出産。多分一人っ子のまま(T-T)お仕事大好きだが小1の壁に勝てる気がしない。夫は年下。実家・義実家遠方。都内暮らし。

関連記事

PageTop

Copyright (C) moko Corporation. All Rights Reserved.