【育児ブログ】こどもめも:息子ひとりと3人暮らし

息子1歳3ヶ月 親の足にしがみついて見上げるようになった

更新日:2017/02/10

息子1歳3ヶ月を迎える頃には…

  1. 足にしがみついて見上げるようになった
  2. 夜泣きが良くくらいある
  3. 化粧品の蓋をあけるようになった
  4. スプーンで食べようとし始めた
  5. 音楽にあわせて踊るようになった(らしい)

足にしがみついて見上げるようになった

いままでは追いかけるだけですが、足にしっかりつかまって、見上げてにっこりするようになりました。
可愛すぎだろ!!!!

そのときは大体家事をやっている台所で起こるので、正直邪魔…でも振り払うのが申し訳なくて困ってます。

夜泣きが良くくらいある

夜泣き良くあります。3日に1回くらいは朝までぐっすりですが、大抵あります。
いつも夜中の1〜3時に起きることが多く、とくに2時あたりが多いです。
すごい体内時計だなぁ。

ミルクをあげると泣き止むのですが、保育士さんに虫歯になるので良くないとのことで、麦茶やないときは薄めたミルクに切り替えました。
お腹が満たされるとそのまま眠ることが多いです。
が、たまにそれでも泣き止まないときがあって困ります…

化粧品の蓋をあけるようになった

いろいろなことができるようになりました。
私が使っている化粧品を触りたがり、ついに蓋を開けられるようになりました。
お風呂場からバケツをもってきて、残った水でぱちゃぱちゃしたり、
扉を開けて閉めることまででいたり、本当にたくさんのことができるようになりました。

スプーンで食べようとし始めた

スプーンですくって食べる真似をしてびっくり!
すくえてはいないのですが、ちゃんと口に運ぶことができました(スプーンを)。
自分で食べたいんですね。成長です。

大人が使っている箸も大好きです。
細くてとんがっているので危なくてもたせませんが、欲しがって良く泣きます…

音楽にあわせて踊るようになった(らしい)

保育園で音楽にあわせて身体を動かすのが好きのようです。

アマゾンプライムに入ってるのですが、キティちゃんのあいうえおの動画を喜んでみます。
すぐ自分でホームボタン押して消えちゃうんですけど…
でもテレビやスマホはまだ早いと思うので、そんなに見せてはいません。

息子が音楽にあわせて動くのが好きなら、たくさん楽しませてあげたいのですが、家でどう楽しませていいのかわからなくて。
親が歌ってあげるといいらしいのですが、もっと喜んでくれるものはないかな。リトミックの体験でもいってみようかなと思ってます。

絵を描いているつもりはないでしょうが、はじめて紙に書きました。感動。

【書いている人】名前:もこ
2015年秋生まれの世界一可愛い男の子がいるフルタイム共働き会社員。36才で妊娠・高齢出産。多分一人っ子のまま(T-T)お仕事大好きだが小1の壁に勝てる気がしない。夫は年下。実家・義実家遠方。都内暮らし。

関連記事

PageTop

Copyright (C) moko Corporation. All Rights Reserved.