更新日:2016/04/16
4ヶ月過ぎで、哺乳瓶の消毒をやめました。
煮沸消毒をしてましたが、お湯をわかすのも時間かかりますし、一度火をつけっぱなしで忘れてしまったことがあって怖くなりました。
4本の哺乳瓶を回してましたが、それでもだんだん面倒に…
調べたら、6ヶ月くらいでやめることが多いようで。
でも、手をよくなめてましたし、かけていた毛布もよく口に入れてましたし、
離乳食そろそろ始まるころだったので、離乳食がいけるならもう問題ないのでは?と思って、一度やめてみました。
親の時代は離乳食ももっと早くて消毒もしていなかった頃なので、じゃあ大丈夫かなと。
まったくお腹を壊すことなく、過ごしています。
でも哺乳瓶専用のブラシで洗って、しっかり洗剤をつけてゴシゴシ洗い、しっかり洗い流しています。
それで随分楽になりました!今までためて消毒してましたが、使い終わるたびにちゃちゃっと洗うこともできて。
あー楽々!(。´ω`。)

【書いている人】名前:もこFollow @mokomokomemo
2015年秋生まれの世界一可愛い男の子がいるフルタイム共働き会社員。36才で妊娠・高齢出産。多分一人っ子のまま(T-T)お仕事大好きだが小1の壁に勝てる気がしない。夫は年下。実家・義実家遠方。都内暮らし。