【育児ブログ】こどもめも:息子ひとりと3人暮らし

消防博物館(無料)に再びいってきました。イベントが頻繁に!

更新日:2017/12/06

東京、四ツ谷の消防博物館(無料)は男の子にぴったり!からまた、行ってきました!消防博物館!

25周年記念のポストカードプレゼントイベント!(無料)

というのも、普段乗れない乗り物に乗ってポストカードになるイベントがやっていたからでした。

イベント目当てなのか人がたくさんいましたが、回転も速いのかあまり待つことはありませんでした。
混んでいないのが本当に良いですねー。

消防士の格好もできるようでした。服と帽子が置いていましたが、息子はまだ幼く興味がないようでした…。

自分での撮影は不可でした。時間かかっちゃいますもんね。
このイベントで一部の乗り物は閉鎖されてました。

職員の方が撮影し、少し時間はかかりますがポストカードにしてくれます。

これ、立てかけられるようになっているので飾っていたら、息子がきになるようでなんども手に取っていたので、飾るのをやめました…。
息子が触ると折ったりしちゃうからなぁ(´・ω・`)

5階のヘリコプターに乗ってきました

前回強風で閉鎖されていました、ヘリコプターに乗ってきました。
ここ、ヘリコプター3台あるんですよね。うち2台は乗ることができて、その1台が外にあるのです。

これは割と並びました。イベントがなかったらもっとスムーズだったろうけど。

ただ柵にぐるっと囲まれているので、撮影が難しいです。

中は結構広く、前に3人乗れます。
柵が邪魔で引いては撮影できないので、これくらいアップになります。
大喜びの息子。目の前のボタンを押したり、男の子は好きですねー。

正面だと光があたってうまく写りません…

息子はバイクが好きのよう

相変わらずお気に入りはこれでした。

ペーパークラフトもありました

3種類のペーパークラフトもありました。
1つは息子が握ってぐしゃぐっしゃです…

でも糊付け結構難しいです。はがれちゃう。
これも25周年記念のようです。

大好きなぼーぼーしゃ(消防車)のトミカも買いました。
440円…結構お高い。
大好きなはしご車です。
消防車と救急車が3種類ずつ売ってます。

2018年のイベントは1月と3月

次は1月、そして3月とイベントがあるようです。
1月ははしご車かー。3月は救急自動車かー。
どれも息子は大好きそうなので、また行くかもしれません〜!

【書いている人】名前:もこ
2015年秋生まれの世界一可愛い男の子がいるフルタイム共働き会社員。36才で妊娠・高齢出産。多分一人っ子のまま(T-T)お仕事大好きだが小1の壁に勝てる気がしない。夫は年下。実家・義実家遠方。都内暮らし。

関連記事

PageTop

Copyright (C) moko Corporation. All Rights Reserved.