更新日:2017/06/19
そんなに高いブランドは使ったことがないですけど、SAZABYやCOACHのバック持ってました。チャームとかも揃えたり。
それ以外も5000円前後のものはよく使ってましたけど、
今はしまむら。1000円。
たくさん入るし(お弁当とか傘とは入らないと困る)、なにより軽いのが大事!!!
重い子供を抱っこするので、軽くないと困るのです。
保育園のグッズはリュックなので肩掛けもできて子供を抱っこできるのです。
汚れても心が痛まない、それがしまむら。
1000円という値段軽さ。
お化粧もほんとあまりしなくなりました。
最低限はしてますけど…一応…
特に基礎化粧品は独身のころから同じくしっかりしているけど、オールインワンに切り替えるお母さん方が多いのも納得…
息子は朝お化粧を邪魔してきます。この前はリップクリームを唇にぬりぬりしてました。
ファンデ塗っているスポンジでほっぺをトントンしてることもありました。
親がしていることは見てるんですね。でも息子、多分未来も使うことないと思うよ…
私でも20代のときはアイラインとマスカラなしで外出とかありえないw って言ってたの。ディオールのアイライナーとランコムのマスカラ買ってたの。ほんとよ……
多分マスカラ干からびてるわ…来月の結婚式にはなんとかせな…— もこ@息子1才7ヶ月イヤイヤ期予備軍 (@mokomokomemo) 2017年5月26日
してる…といいたいけども明らかに産む前とはお金の掛け方が違います。基礎化粧品と肌の手入れだけは死守(年取ると取り戻せない)、あとは適当、もうマスカラも塗ってませんしネイルもやめたしヒールもやめたし髪を切る頻度も下がりましたしトリートメントも一番安いのです・・・・・
— もこ@息子1才7ヶ月イヤイヤ期予備軍 (@mokomokomemo) 2017年1月18日
最近女捨ててるツイート等で炎上した化粧品会社みて、さすがにもうちょっとしないとまずいよなと思いはじめ、洗顔はしっかり頑張るようになりました…おかげで肌の調子が良いです。

【書いている人】名前:もこFollow @mokomokomemo
2015年秋生まれの世界一可愛い男の子がいるフルタイム共働き会社員。36才で妊娠・高齢出産。多分一人っ子のまま(T-T)お仕事大好きだが小1の壁に勝てる気がしない。夫は年下。実家・義実家遠方。都内暮らし。