更新日:2020/01/01
2020年のお正月から汚い話ですみません。
隣で寝ている子どもが、寝ている間に吐くじゃないですか。
あれ100%感知できますよね?
なんなら、吐く手前で目が覚めますよね。
「ウッ」という予兆の声で。
目が覚めたら子どもが吐いてた…なんてこと、いっちどもない。
百発百中。
吐いて外に出てくる前に0.01秒で気付く。
すごくないです…?
出産前にはなかった能力だと思うんですよ。
夫も少し遅れて起きます。(私が叫ぶし)

いつのまにこんな力を…ッ!?
状態ですよ…!
こうして子どもの安全は守られるんですよね。
だって気づかなかったら、喉に詰まらせて死んでしまうかもしれない。
それに子どもが苦しんでいる間、気づかなかったなんてことにならない。
親ってすごい。

【書いている人】名前:もこFollow @mokomokomemo
2015年秋生まれの世界一可愛い男の子がいるフルタイム共働き会社員。36才で妊娠・高齢出産。多分一人っ子のまま(T-T)お仕事大好きだが小1の壁に勝てる気がしない。夫は年下。実家・義実家遠方。都内暮らし。