息子4歳を迎える頃には…
- 映画デビュー
- 具現化がますます上手に。
- まだ舌ったらずでかわいい
- 朝ごはんを少しずつ食べるようになった
- 一部の数字やひらがながかけた
- 運動会ではまだまだマイペース
- ベビーカーやめました
- 工作大好き
息子「カブトムシとクワガタが戦うところ」
発想力ゥ………🤔 pic.twitter.com/ctRdkKguAz
— もこ( ᐛ)息子4歳✨ (@mokomokomemo) 2019年9月11日
4歳になりました!
「4歳になった」というのはポイントらしく、半年前にパンツからオムツに戻りましたが、再びパンツになりました。
夜眠るとき以外はパンツです!
パウ・パトロールと、はなかっぱと、ピタゴラスイッチを見るようになりました…
トッピングして食べてくださあ〜いっ pic.twitter.com/QAld4Ewf7R
— もこ( ᐛ)息子4歳✨ (@mokomokomemo) 2019年8月24日
映画デビュー
去年は迷っているうちに終わってしまいましたが、『それいけ!アンパンマン きらめけ!アイスの国のバニラ姫』を見てきました。
約1時間、途中で飽きて映画館を飛び出さないかドキドキしましたが、
なんとか最後まで見てくれました。
おしゃべりはしながらだったですけど。
やはり子供向け映画じゃないとまだダメか。
具現化がますます上手に。
頭で想像したものを、表現する力って少しずつついてきますね!
マントつけた亀らしい pic.twitter.com/NzAFrWvltf
— もこ( ᐛ)息子3y11m (@mokomokomemo) October 21, 2019
大人には謎な発想も多いですけど、子供らしくて面白い。
息子「カブトムシとクワガタが戦うところ」
発想力ゥ………🤔 pic.twitter.com/ctRdkKguAz
— もこ( ᐛ)息子4歳✨ (@mokomokomemo) September 11, 2019
まだ舌ったらずでかわいい
まだ「つ」が「ちゅ」になりますし、
言葉を一生懸命言おうとして、なかなか言えないことも多いです。
でもだいぶ伝わってきました。
お母さんはいどーじょ!ぎょーじゃきってあげるね!
まだ一部舌ったらずなのかっわ pic.twitter.com/csUYG8VXrR— もこ( ᐛ)息子4歳✨ (@mokomokomemo) August 24, 2019
保育園で覚えるんでしょうか、そんな言葉知ってるいるの? はたくさんありますが、まだまだ幼さがいっぱいです。
3歳になると流暢に喋りすぎて、赤ちゃんぽさがなくなり、寂しくなるのかなと思いましたが、
まだまだそんなことはないようです。
3歳はまだまだ喋りが可愛い!!
可愛い!
良かった!
朝ごはんを少しずつ食べるようになった
すっごい進歩!
朝は全く食べなかったり、牛乳だけ、うまい棒だけ、パン一口だけ、でしたが、やっとルーティンになってきました。
毎日同じものですが、パンと目玉焼きを毎日食べています!
朝ごはんを! 毎日食べるなんて!!
一部の数字やひらがながかけた
初✨6✨😭💯🎉 pic.twitter.com/ghXc0rH70h
— もこ( ᐛ)息子4歳✨ (@mokomokomemo) October 14, 2019
ひらがなも少しずつ、です!
頑張ってる pic.twitter.com/wH0FtuB78s
— もこ( ᐛ)息子4歳✨ (@mokomokomemo) 2019年11月13日
運動会ではまだまだマイペース
年少さんになり、今年から運動会に参加するようになりました。
一人だけ踊らなかったり、かぶりものをかぶらなかったり、息子っぽさ前回でしたが…
かけっこは上手にできました(^^
年中さんクラスになると、みんな落ち着きがありますね。
年少クラスはふざけたり、ふらりとトイレにいったり、先生が大変そうでした…
ベビーカーやめました
ベビーカーをやめて、歩かせることにしました。
ずっとやめたかったのですが、歩きたがるくせに歩かないので(抱っこを要求)使っていましたが、ようやくなんとか手をつないで歩くようになりました。
それでも結構寄り道はしますけど…。
ベビーカーがないと、エレベーター待ったり探したりしなくていいのは楽ですね!
工作大好き
どんどんたまっていく
息子の工作がたまりました(2杯目) pic.twitter.com/HApVWG6dLK
— もこ( ᐛ)息子4歳✨ (@mokomokomemo) 2019年9月14日
レゴは大好きですね。
おじさんにご飯らしい pic.twitter.com/doToNcezGf
— もこ( ᐛ)息子4歳✨ (@mokomokomemo) 2019年9月4日

【書いている人】名前:もこFollow @mokomokomemo
2015年秋生まれの世界一可愛い男の子がいるフルタイム共働き会社員。36才で妊娠・高齢出産。多分一人っ子のまま(T-T)お仕事大好きだが小1の壁に勝てる気がしない。夫は年下。実家・義実家遠方。都内暮らし。