息子3歳9ヶ月を迎える頃には…
- 写真撮って!とピースするようになった
- ウルトラマンにハマり、Huluを契約・水遊びをするように
- 水遊びを楽しむように
- 数字が読めるようになっていた
- 自分でおにぎり、ピザを焼くのを喜ぶ
- 家でパンツ履いてくれなくなった…
- 絵本でクイズを出すようになった
3歳半になりました。まだ舌ったらずで2歳っぽさがありますが、写真を見るとすらっとしてて随分大きくなったなと思います。
ご飯をラップに乗せて、にぎにぎして、海苔をまく、を自分でやらせたら普段食べないご飯をかなり食べた\(^o^)/おかずは全然食べなかったけど…いつも食べないからいいか!🤗 pic.twitter.com/t6RepVy9IV
— もこ( ᐛ)息子4歳✨ (@mokomokomemo) 2019年7月24日
写真撮って!とピースするようになった
女の子なら比較的早いんでしょうが、今までカメラを向けてもポーズを取ることがなかった息子が、笑顔で自らピースをするようになりました。
ときには自分で「写真撮って!」というようにもなりました。
そろそろ写真を撮られるということを意識してくるようになったのかな?
今の子は日常に写真幸英があることは当たり前ですね。
スマホで写真をとると、すぐの「見せて!」と覗いてきます。
指でスッスッと写真移動もすっかり当たり前に。
思い出を残せるし、良いことです。
ウルトラマンにハマり、Huluを契約・水遊びをするように
私の父親がウルトラマンが好きで、男兄弟しかいない影響もあり、私もウルトラマンが大好き。
実家に帰ったときに、私たちが小さい頃に遊んだおもちゃやDVDを、父が息子に見せて、息子はすっかりハマりました。
父も孫がウルトラマンが大好きで、嬉しいようです。
私さえ生まれる前のウルトラマンの歌を、YouTubeで覚えた息子。
DVDのウルトラマン ヒットソングヒストリー レジェンドヒーロー編 [DVD]を買うと大喜び。多いときは1日6回見ましたね…
セブンの息子、ウルトラマンゼロは私も気に入ってしまった…(私はティガまでしか見ていない)
ソフビはおもちゃ屋だと600円〜ほどですが、Amazonだと400円台でが一番安いですね。単独ではなくなにかと一緒ではないと買えないんですけど。
アマゾンプライムビデオだとウルトラマンが有料でなければ見られないので、はHuluを契約。
月額料金の元取りそうなくらい繰り返して見ています。
息子がお気に入りはウルトラマンメビウス。
特撮好きはHuluですよ…
今日はお台場で。ウルトラマンにハマり中なのでソフビ買いに行ったら1番好きなタロウに会えた💕 pic.twitter.com/5wxeArlFlq
— もこ( ᐛ)息子4歳✨ (@mokomokomemo) 2019年6月16日
水遊びを楽しむように
2歳はあまり水遊びを積極的にしなかったのですが、今年は結構楽しめました。
3COINSで買った水鉄砲は優秀ですね。買って良かった。
スリーコインズで買ってきた!!! pic.twitter.com/DA6SY03OFI
— もこ( ᐛ)息子4歳✨ (@mokomokomemo) August 12, 2019
数字が読めるようになっていた
気がつくと数字が読めるようになり、外出先でも数字をみつけると、
「3だね!」「1と4だね!」などいうようになりました。
10から上がわかりませんでしたが、19まで言えるようになりました。
といっても時々いくつか数字が抜けてしまうんですけども…
ウルトラマンなど好きなものがあると、とくに覚えてくれますね。
自分でおにぎり、ピザを焼くのを喜ぶ
自分でラップにご飯を包んで、ぎゅぎゅっとして、海苔を巻いて食べたり、
餃子の皮でピザを焼くと喜んでくれます。
ご飯をラップに乗せて、にぎにぎして、海苔をまく、を自分でやらせたら普段食べないご飯をかなり食べた\(^o^)/おかずは全然食べなかったけど…いつも食べないからいいか!🤗 pic.twitter.com/t6RepVy9IV
— もこ( ᐛ)息子4歳✨ (@mokomokomemo) 2019年7月24日
家でパンツ履いてくれなくなった…
脱オムツをしたのですが、再び拒否をするようになりました…( ; ›ω‹ )
無理しても…と思うのであまり頑張っていない…
保育園ではパンツ履いて昼寝もできるんですけどね、
親の前ではダメみたいで。
甘えてますね…
絵本でクイズを出すようになった
絵本を読みながら「お猿さんはどこでしょう?」と聞くと喜んで指をさしたりするので、よくやっていましたが、
息子から出すようになりました。

りんごはどれでしょうか!

これかな?

ぶぶー!こっちでした!
ももはどこでしょーか!

ここ!

ぴんぽーん!せいかいです!
自分で問題をだして、正誤言えるとは、成長したもんです。

【書いている人】名前:もこFollow @mokomokomemo
2015年秋生まれの世界一可愛い男の子がいるフルタイム共働き会社員。36才で妊娠・高齢出産。多分一人っ子のまま(T-T)お仕事大好きだが小1の壁に勝てる気がしない。夫は年下。実家・義実家遠方。都内暮らし。