【育児ブログ】こどもめも:息子ひとりと3人暮らし

息子2才8ヶ月 DVDの出し入れができるようになりました

更新日:2018/08/03

息子2歳8ヶ月を迎える頃には…

過去形で話す

ジュース飲みたかったよぉ

飲みたい、でしょ…(カワイイ)

まだ日本語をそこまで理解していないので、よく話言葉が過去形です笑。
一生懸命表現しようとして、覚えている言葉で必死に話す姿がとにかくカワイイです。

色々やってくれる


自分から動いてくれるようになりました。

お出かけしようとすると、父と母の靴を出してくれ、
「こえ、お母さんのくちゅ、お父さんのくちゅ」といったり、
ゼリーを出すと「スプーン!」と叫んでスプーンとりにいったり、
テーブルにおいた箸を渡してくれたり。

「人」に対してなにかができるようになってきました。
保育園でもどんどん他の子に動くことがでてきたようです。

台にすることを覚える


届く届かないまではわからないのですが「台にのると高いものを取ることができる」は理解しているらしく、
台を自分でもってきて、登るようになりました。

丸くて高さがある座布団?スツール?にあるのですが、2つ重ねて登ることもできて!
危ないこともあるのでドキドキします。

DVDの入れ替えができる


好きなDVDを見たいために、DVDの入れ替えができるようになりました。

前もできたのですが、ベタベタ触り過ぎて2枚ほど再生不能になってしまいました…

最近のお気に入りはこれ。
ドラえもんにハマって映画を見せてるのですが、
息子が大好きな動物がでてくるので、とくに大魔境が大好きです。

危機管理能力に関してはゼロで、まだまだ油断ができません。

【書いている人】名前:もこ
2015年秋生まれの世界一可愛い男の子がいるフルタイム共働き会社員。36才で妊娠・高齢出産。多分一人っ子のまま(T-T)お仕事大好きだが小1の壁に勝てる気がしない。夫は年下。実家・義実家遠方。都内暮らし。

関連記事

PageTop

Copyright (C) moko Corporation. All Rights Reserved.