【育児ブログ】こどもめも:息子ひとりと3人暮らし

1才の子どもが自分から食器をさげてくれます…

更新日:2017/07/28

息子はとてもえらいんです…

  • 食器はちゃんと片付ける
  • 決められた場所で座って飲む

驚いたのが、食べ終わった食器をちゃんと台所にさげてくれること…

流し台には届かないのですが、背伸びして入れてくれます。(割れちゃわないようにその前に受け取りますが)

いっぺんにはもちろん持っていけないので、1つずつ往復して持ってきてくれます。

飲み物が大好きな息子ですが、冷蔵庫から出して注いだコップを、ちゃんとリビングの椅子に座って待ってて、座って飲みます。

足りなかったらコップを持って冷蔵庫にいって催促、注いで渡すとまた戻ってリビングで座って飲む、の繰り返しです。

これぜーんぶ、教えてないのですよね…

1才半くらいからでしょうか? 自主的にやるようになりました。
夫と二人で「こんなにできる子なわけがない」といつもつぶやいてます笑

保育園効果でしょうか。

食べ終わった食器を片付けているのかもしれません。
すごいなあ…

【書いている人】名前:もこ
2015年秋生まれの世界一可愛い男の子がいるフルタイム共働き会社員。36才で妊娠・高齢出産。多分一人っ子のまま(T-T)お仕事大好きだが小1の壁に勝てる気がしない。夫は年下。実家・義実家遠方。都内暮らし。

関連記事

PageTop

Copyright (C) moko Corporation. All Rights Reserved.