【育児ブログ】こどもめも:息子ひとりと3人暮らし

息子1歳2ヶ月 大人の真似をするようになりました

更新日:2017/01/27

息子1歳2ヶ月を迎える頃には…

  • 大人の真似をするようになった(箸を使いたがる、同じものを触りたがる)
  • ソファに登るようになった
  • ご飯を食べるようになった

大人の真似をするようになった

ちょっとしたことでもよく見ています。
隠したものの場所をわかっていたり、どうやったら扉があくのかわかったり、その中に何があるのか知っていたり。
箸でご飯を食べていると箸を欲しがります。
スプーンで食べようとします(でもすくえない)。

すごーくー見てる!
いろいろなことができるようになって、「人間」になってきました!

ソファに登るようになった

ソファに軽々と登れるようになりました!
近くにテーブルを置いていると、そこからテーブルに乗るようになったので模様替えをしました。
降りるときもちゃんと後ろ向きに片足ずつしっかり降りるんですよね。
教えなくてもできるって、すごいな…遺伝子に刷り込まれているのかしら。

そのうち飛び降りるんだろうな…_(┐「ε:)_

ご飯を食べるようになった

ご飯を食べない! と悩んでいましたが急に食べるようになりました。
そのことはまた書こうかと思います。
とりあえず、よかったー!
でもまだまだ困ったことも多いです。

振り替えって

いろいろやらかしてはくれますけど…

11月と12月と、息子も私もなんども具合悪くしました。
自分が具合悪いのがとにかく辛いです。

一番ひどいときは会社のトイレで吐いて、早退して病院へ、そのあと保育園へ迎えにいってタクシーで帰って、そのまま倒れました。
息子の口にミルクつっこんだらとりあえず寝てくれたので、そのままダウンです。
辛かった、本当に辛かった(´;ω;)

頼る親もいない、夫も仕事でいない、自分の体が動かないとき子どもはどうしたらいいんだろう。
いろいろ方法はあるんだろうけど、事前に準備はしておかないといけないし、お金もかかりますね。

最近は極力時間を有効に使うようにしてますが、ぼけーとする時間が1日数時間ほしいところですね…
育児は自由時間がない!

【書いている人】名前:もこ
2015年秋生まれの世界一可愛い男の子がいるフルタイム共働き会社員。36才で妊娠・高齢出産。多分一人っ子のまま(T-T)お仕事大好きだが小1の壁に勝てる気がしない。夫は年下。実家・義実家遠方。都内暮らし。

関連記事

PageTop

Copyright (C) moko Corporation. All Rights Reserved.